健康を支える、
一歩進んだ予防歯科

岡山市南区妹尾の歯医者 さとう歯科クリニックでは、
皆さまが健康で楽しい人生をできるだけ長く過ごしていただくことに貢献するため、
より高度な歯科医療を提供し続けるとともに、
全身の健康の要であるお口の健康をサポートするための
「一歩進んだ予防歯科=未病歯科」に尽力しています。
お口の病気は様々な全身疾患と強く関連することが分かっています。
体全体のバランスを考えて、病気が発症する前(未病)の段階で食い止める事、
これが私たちが考える、一歩進んだ予防歯科です。

予防歯科・未病歯科に
取り組むべき

歯を失う主な原因
「歯を失う主な原因」第一位の
歯周病・
第二位のむし歯は、
防ぐことが出来ます!
従来の予防歯科で行っていたブラッシング指導やフッ素の応用・専門的なクリーニング(PMTC)で細菌を取り除くことは、むし歯や歯周病にならないための予防にとってもちろん重要なことです。
しかし、細菌の有無だけでむし歯や歯周病の発症を抑えられるわけではありません。大切なのは、むし歯や歯周病など歯科疾患を発症しないよう、免疫力を高めることです。
岡山市南区妹尾の歯医者 さとう歯科クリニックでは、従来の予防ケアに加え「細菌が悪さをしない免疫抵抗力を高める」ために、悪い生活習慣を改善する予防プログラムによって、患者さまの健康を支えていきたいと考えています。
その他にもこんなメリット
  • 再治療をストップし、自身の歯を多く残す

  • 口臭予防にも効果的

  • いつまでも自身の歯で何でも食べられる

  • 歯の喪失による認知症発症リスクの軽減

  • 健康寿命の延伸に寄与

    平均寿命と健康寿命の差
    「健康寿命」という言葉をご存知ですか?
    健康寿命とは、医療や介護に依存せず、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間のことを言います(WHOにより2000年に提唱)。
    日本は長寿大国として男女ともに平均寿命が延びていますが、平均寿命と健康寿命の差は、男性で約9年間、女性で約13年間あると言われています(厚生労働省.健康日本21(第二次)の推進に関する参考資料より)。つまり、非常に多くの方が人生の最後の約10年間を不健康な状態で過ごされているのです。
    そしてお口の健康は、そんな全身疾患や、資本となる身体づくりに欠かせない食生活と密接に関係しています。だからこそ当院では、お口の病気を予防・健康を保つことで、皆さまがいつまでも健康で豊かな生活を送ることが出来るようサポートしております。
  • 生涯医療費を抑えられる

    残存歯による医科医療費の差
    「生涯医療費」も、お口の健康がカギに!
    歯が20本以上残っている高齢者は、4本以下の高齢者に比べ、平均で約18万円も年間の総医療費が安くなることがわかっています。
    歯が悪いと食事が偏ったり、歯並びが悪くなったりします。それが糖尿病などの生活習慣病を招く原因となり、体全体の健康にも悪影響となるのです。
    治療のためだけに歯科へ通院しても、歯は失う一方です。検診やメインテナンスを定期的に受けて歯を守っていく方が、歯科の費用を含めても結果的には「生涯医療費」が低くなります。
    歯の寿命をのばすことは、健康で明るく元気に過ごせる健康寿命をのばすことに繋がる上に、経済的にも嬉しい結果となるのです。

効果的な予防歯科のために

  • リスクを明確化し、
    科学的根拠に基づく
    予防計画を立案
    岡山市南区妹尾の歯医者 さとう歯科クリニックでは、患者さまの口内環境の現状を、さまざまな検査によってしっかりと把握した上で、一人ひとりにより適した予防計画をご提案いたします。
    測定時間わずか5分
    唾液検査(SMT)
    唾液の採取によって、お口の中の清潔度や、歯や歯ぐきの健康まで測定できる「唾液検査」を行っています。
    見た目では判断し辛いお口の中の環境を、客観的な数値データや分かりやすい表とグラフで確認できるため、患者さまご自身に口腔内の環境を把握していただきやすいです。
    リスクや改善点を理解した上で、効果的な予防ケアに取り組みましょう。
    お口の状態が一目で分かる
    • 歯の健康

      むし歯菌・酸性度・緩衝能
      むし歯の量・歯を溶かす酸性度の高さ・それらを中和する機能の高さを測定。
    • 口腔清潔度

      アンモニア
      口腔清潔度が低いと、唾液中のアンモニアが増加して口臭の原因になります。
    • 歯ぐきの健康

      タンパク質/白血球
      歯と歯ぐきの間が汚れていると、タンパク質や白血球が増加します。
    唾液検査の流れ
    • *

      専用水を口に含んで
      コップに出す

    • *
    • *

      専用水を試験紙に
      点着し
      専用機器で測定

    • *
    • *

      その場で測定結果を
      確認できる

    *
    食習慣のチェック・指導
    毎日の食習慣は口腔環境に大きな影響を及ぼします。
    むし歯は糖分を分解することで歯を溶かすため、砂糖が多く含まれるお菓子などを多く摂取していると、やはりむし歯に繋がってしまいます。また間食や長時間の「だらだら食べ」によって口の中に歯垢が溜まりやすい状態も、お口のトラブルが起きやすくなります。
    日頃の食習慣・生活習慣を伺うアンケートをもとに、虫歯・歯周病リスクを低減するための改善点や注意点をお伝えします。
    • *

      口腔内写真9枚法

    • *

      デンタル14枚法

    • *

      歯周病検査

  • 視野拡大率約5倍 お口の汚れを先進機器でキレイに
    丁寧なプロケアを
    可能にする
    環境整備
    視野拡大率約5倍 お口の汚れを先進機器でキレイに

    歯科医院でプロが行う予防歯科を「プロフェッショナルケア」と呼び、当院では患者さまにより質の高いプロケアをご提供するための環境整備に取り組んでいます。
    歯科医師だけでなく歯科衛生士全員が視野を肉眼の約5倍まで拡大できるルーペ(拡大鏡)を使用することで、細部の病変も見逃さない丁寧な予防処置を行っています。
    また歯面清掃器「エアフロー」によってお口のクリーニング精度を高めるなど、様々な先進機器を導入しています。

    短時間で低侵襲な歯面清掃
    歯面清掃器 エアフロー
    岡山市南区妹尾の歯医者 さとう歯科クリニックでは、お口のクリーニングに使用するエアフローを導入しています。
    超微細のパウダー粒子と水を歯の表面に勢いよく噴射することで、歯にこびりついた頑固な歯垢・歯石やバイオフィルム(細菌が集まってできた粘着性の膜)、ステイン汚れまで、歯周ポケットの中までしっかり除去できます。
    歯を傷つけない低侵襲な清掃を短時間で行うことができ、歯面がツルツルになるため汚れや着色の再付着も起こりにくくなります。継続して行うことでより効果を実感できます。
    • 従来の清掃 エアフロー

      歯や歯周組織に優しく
      低侵襲な施術

    • *

      歯石やバイオフィルムなどを
      徹底除去

    • *

      歯面がツルツルになり
      細菌の再付着を防止

  • 日本歯周病学会認定歯科衛生士が在籍!
    知識・技術の研鑽を
    怠らない
    歯科衛生士
    日本歯周病学会認定歯科衛生士が在籍!

    岡山市南区妹尾の歯医者 さとう歯科クリニックは、日本歯周病学会認定歯科衛生士の資格を取得したスタッフが2名在籍し、より専門性の高い歯周病治療を行うことができます。
    日本歯周病学会認定歯周病専門医の院長の元で、院内研修や学会への参加に取り組み、全スタッフが新しい技術や知識の取得に励んでいます。患者さまへより良い専門性が高い予防をご提供するために努めておりますので、お口のお悩みを何でもお気軽にご相談ください。

    • ひとり一人に向き合う
      担当歯科衛生士制
      予定処置時間60分 しっかり丁寧に

      初診時から患者さまごとに歯科衛生士1人が担当させていただく「担当歯科衛生士制」により、治療経過をしっかりと把握し、症状の改善度や磨き癖・汚れが溜まりやすい場所などを正確にお伝えする綿密なサポートができ、二人三脚で予防に取り組んでいけます。また、お一人一回60分の時間を確保し(検査がある場合は90分)、しっかり時間をかけて丁寧にケア・定期検診を行います。

    • か強診により保険適用
      メインテナンスできる
      虫歯予防 歯周病管理 在宅・訪問ケア

      岡山市南区妹尾の歯医者 さとう歯科クリニックは、高齢者や寝たきりの方などを含めあらゆる患者さまに向けた予防・健康管理を歯科医療の面から支える「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」に認定されており、従来だと自費扱いとなる予防処置の一部が保険適用として少ない負担でお口のメインテナンスを受けることが出来ます。

患者さまに合わせた
予防・定期検診メニューをご提案
むし歯や歯周病に負けない健康なお口づくりをサポートするために、
患者さまそれぞれに適した予防・定期検診メニューをご提案しています。
歯科医院で行う「プロフェッショナルケア」と、ご自宅で行える「セルフケア」がございます。

MEDICAL

症例集を見る
ページの先頭へ戻る