保険診療と
自由診療(自費診療)
の違い

さとう歯科クリニックでは、患者さまにとって最適な治療法をご案内しております。
最も良い治療方法を自由診療で、保険の範囲内で出来る限りの治療を、
見た目が一番重要、治療費を少なく、など
患者さま一人ひとりのご要望、ご意見を治療前にしっかり伺い
保険診療はもちろん、保険診療で対応できない場合は自由診療の治療法もご提案いたします。

  • 保険診療とは
    国が定めた材料や治療方法の範囲内で行う治療で、内容が同じ診療であれば他医院と費用に差はなく、日本全国同一料金です。
    むし歯や歯周病などの治療は可能な限り保険診療を行いますが、全ての治療が保険適用でできるわけではありません。
  • 自由診療とは
    自由診療(保険外診療・自費診療)とは保険診療適用外の様々な材料、技術を使う治療のことをいいます。
    保険診療のような制限はなく、目的に合った最適な材料や治療技術を使い、機能性・審美性を重視することのできる治療です。

料金表

クラウン(被せ物)

※価格は税込です。

ジルコニアセラミッククラウン
人工ダイヤモンドとも言われる強度の高いジルコニアを内側に使用し、外側をセラミックで覆った被せ物です。審美的かつ強度のある材料となっており、金属アレルギーはもちろん、歯茎の変色が起きる心配もありません。

ジルコニアセラミッククラウン

154,000円

オールセラミッククラウン(e-max レイヤリング)
外側・内側全てにセラミックを使用した材料で、天然歯とほとんど見分けがつかない、自然で美しい見た目をしています。金属アレルギーはもちろん、歯茎の変色が起きる心配もありません。

オールセラミッククラウン(e-max レイヤリング)

121,000円

メタルセラミッククラウン
内側は金属、外側はセラミックでできており、天然歯と同じくらいの強度を持ち、白い見た目で審美的にも優れております。奥歯などの強度が必要な部分にも適応でき、変色の心配も少ないです。

メタルセラミッククラウン

121,000円

ハイブリッドセラミッククラウン
セラミックとプラスチックを混ぜ合わせた被せ物です。
時間の経過によるツヤの減少や変色が多少あり、オールセラミックに比べて見た目がやや劣りますが、やわらかく、周囲の歯にやさしい材質です。

ハイブリッドセラミッククラウン

88,000円

セレッククラウン
100%セラミック(陶材)でできた、CAD/CAMシステムにより設計・加工された被せ物です。型取りなしでの作成も可能です。部位や噛む力によっては適応できない場合があります。

*

88,000円

ゴールドクラウン
生体親和性の高い貴金属を使用します。保険の金属に比べて錆びにくく溶け出しもほとんどないので、歯茎が変色する心配もありません。柔軟性があるので噛み合う歯を傷めず、汚れ・雑菌も付着しにくく衛生的です。

ゴールドクラウン

121,000円

被せ物の土台※価格は税込です。
ファイバーポスト(直接法)
繊維(ファイバー)でできた、被せ物をする際の土台です。
金属でできた保険の土台と比べ、歯の象牙質と同じような硬さや弾力性を持ち、歯や歯根を壊しにくく、白く透明感があるため審美性も高いです。

ファイバーポスト(直接法)

16,500円

仮歯※価格は税込です。
プロビジョナル
クラウン(被せ物)などの補綴物が入るまで、歯を削った部分に装着する仮歯です。
補綴物が入るまでに歯肉の状態や神経筋機能を調整する役割もあるため、通常の仮歯より精度が高いです。

11,000円

インプラントプロビジョナル
最終的に装着する人工歯の前に使用する精密な仮歯です。
歯肉の状態を整えたり、人工歯の形状を決めていくために使用します。

44,000円

TeC
クラウン(被せ物)などの補綴物が入るまで、歯を削った部分に一時的に装着する仮の歯です。

3,300円

インレー(詰め物)

※価格は税込です。

オールセラミックインレー(e-max)
100%セラミック(陶器)でできた詰め物です。
年数が経過しても水分などの吸収がなく、変色にも強く、きれいな状態が維持できます。金属アレルギーはもちろん、歯茎の変色が起きる心配もありません。

オールセラミック

77,000円

ジルコニアインレー
人工ダイヤモンドとも言われるほど強度が高いセラミック素材「ジルコニア」でできた被せ物です。審美的かつ強度のある材料となっており、金属アレルギーはもちろん、歯茎の変色が起きる心配もありません。

*

77,000円

ゴールドインレー
金合金や白金加金など、科学的に安定し生体親和性も高いた貴金属を使用します。錆びにくく、金属の溶け出しもほとんどありません。柔軟性があるので噛み合う歯を傷めず、汚れ・雑菌も付着しにくく衛生的です。

ゴールド

77,000円

セレックインレー
100%セラミック(陶器)でできた、CAD/CAMシステムで設計・加工された詰め物です。比較的費用を抑えて、精密なセラミックの詰め物をご提供できます。汚れにも強いため虫歯の再発を防ぎます。

*

55,000円

ダイレクトボンディング
歯を削る量を最小限に、歯に直接「硬質樹脂(プラスチック)」を盛り付ける治療です。欠損が広範囲だと適応できない場合があります。

*

33,000円〜
66,000円

貼り付けるインレー※価格は税込です。
ラミネートベニア
薄い板のようなセラミックを貼り付け、歯の色や形を改善させます。
表面のみの使用なので歯を削る量を抑えられ、色合いも自然です。
生まれつき歯が変色している方におすすめです。

ラミネートベニア

110,000円

ホワイトニング

※価格は税込です。

ホームホワイトニング
ご自宅にて行っていただくホワイトニング方法です。
専用のカスタムトレー(マウスピース)を使用し、歯科医院での指導内容にしたがってご自分のペースで施術を行っていただきます。

ホームホワイトニング

33,000円

オフィスホワイトニング
歯科医院でプロが行うホワイトニングです。
歯の表面にホワイトニングジェルを塗布し、専用機器で光を照射して歯を白くします。即効性に優れ、その場で歯の白さを実感していただけます。

*

27,500円〜

デュアルホワイトニング
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを組み合わせて行うホワイトニングです。それぞれの利点である持続性と即効性を得ることができるため、歯をより白くしたい方におすすめです。

*

55,000円〜

フィルホワイトニング
神経が死んでしまい黒ずんだ歯に行うホワイトニングです。
歯の裏に開けた小さな穴から薬剤を注入し歯を白くします。プラスチック素材で穴を埋めて治療完了です。

*

11,000円〜

歯周外科・移植

※価格は税込です。

自家歯牙移植
歯が抜歯された部分に、自分の親知らずや埋没している歯を移植する方法です。
インプラントやブリッジにはない安定感があり、ご自分の歯なので異物反応が起きません。

110,000円

歯周組織再生療法
歯周病などにより破壊されてしまった歯肉、歯根膜、歯槽骨、セメント質という歯周組織を再生させる方法です。

110,000円

歯周形成外科
部分的に歯茎が下がってしまったり、薄くなってしまっている部分に、口腔内の他の部分から採取した歯肉を移植します。

77,000円〜
110,000円

歯冠長延長術
むし歯や歯の破損で歯茎よりも深いところに歯のフチがある場合、抜歯せずに被せ物で治療ができるように、歯茎の位置を下げて歯のフチを歯茎より上に出していく方法です。
1歯
22,000円〜
33,000円

インプラント

※価格は税込です。

参考価格

インプラント1本あたり
CT検査・診断料 + アバットメント本体 + インプラント埋入手術 + 二次手術 + 上部構造(クラウン)
総額:330,000 〜 451,000円(税込)
※症例により異なります 
※サージカルステントを使用する場合は別途になります
CT検査・診断料
お口や顎の骨の状態を正確に把握するため、レントゲン・CT・口腔内写真などを撮影します。また、血液やお身体の検査も行い、患者さまのお身体の状態まで把握するようにしております。

CT検査・診断料

33,000円

サージカルステント
CTのデータを基に設計された、インプラント埋入時のドリルを開ける位置や方法をガイドするテンプレートです。インプラント埋入位置に穴が空いたマウスピースのようなもので、的確なインプラント埋入手術に貢献します。

77,000円

インプラント埋入手術
歯科用CTで撮影した立体画像をもとに、コンピューターで適切な埋入位置をシミュレーションしてから、安全・確実にインプラント(人工歯根)を顎の骨に埋入していきます。

インプラント埋入手術

1本
187,000円
二次手術
埋入したインプラントが骨と結合するまでの安静期間を経たら、再度歯肉を部分的に切開し、インプラントと上部構造(人工歯)をつなげるための連結部分「アバットメント」を装着します。

二次手術

1本
33,000円
上部構造(クラウン)
インプラントを固定した後に被せる人工歯となる部分です。
ジルコニアセラミック、フルジルコニア、メタルボンド、オールセラミックから選択でき、材料によって価格が変動いたします。

上部構造(クラウン)

121,000円〜

歯周形成外科
歯肉の形や色を調整する外科治療です。
歯肉が下がっていて歯が長く見える、歯肉が左右非対称である、笑った時に歯肉が見えすぎる、歯肉が黒ずんでいるなどにお悩みの方はご相談ください。

77,000円〜
110,000円

アバットメント※価格は税込です。
アバットメント
インプラントと上部構造(人工歯)をつなげる土台となる部分です。

アバットメント

22,000円

ジルコニアアバットメント
従来の金属を使用したアバットメントではなく、ジルコニアを使用したアバットメントです。金属と違って白いので人工歯を装着しても透けることなく、歯茎から金属が見えてしまうこともありません。

77,000円

オプション外科処置※価格は税込です。
ソケットリフト
インプラント埋入手術に必要な骨の量がない場合に行う手術です。
歯の生えていた部分(歯を抜いたときはその穴)から移植骨を入れ、少しずつ骨の厚さを足していきます。

55,000円

サイナスリフト
インプラント埋入手術に必要な骨の量がない場合や、欠損している歯が多数ある場合に行う手術です。
歯が生えていた部分の側面の歯ぐきから切開し、そこから移植骨を埋めていきます。

220,000円

GBR(骨増生)
インプラントを埋入するために十分な骨の量がない場合に行う治療方法です。
骨補填剤の利用や、他の部位から採取した骨の移植などにより骨増生をしていきます。

55,000円〜
220,000円

その他※価格は税込です。
プロビジョナル
インプラントと顎の骨がしっかりと結合するまでの間、一時的に装着する仮の歯です。
上部構造が入るまでに歯肉の状態や神経筋機能を調整する役割もあるため、通常の仮歯より精度が高いです。

11,000円

インプラントプロビジョナル
インプラント治療で最終的に装着する人工歯の前に使用する精密な仮歯です。
歯肉の状態を整えたり、人工歯の形状を決めていくために使用します。

44,000円

TeC
インプラントと顎の骨がしっかりと結合するまでの間、一時的に装着する仮の歯です。

3,300円

義歯(入れ歯)

※価格は税込です。

スマートデンチャー
従来のようなクラスプ(金属でできた留め具)のない義歯(入れ歯)です。
床部分と歯を固定する装置が歯肉に近い色の柔らかい素材でできているため、見た目が自然で入れ歯を装着していることが周囲から気付かれにくいです。

スマートデンチャー

片側処理
165,000円
両側処理
198,000円
金属床加算
77,000円
金属床義歯(チタン)
金属床の中で最も薄いチタンを使用した、違和感の少ない金属床義歯です。
生体親和性の高い金属で、金属アレルギーの発症もほとんどありません。
比重が軽く、顎になじみやすいので快適に使用できます。

金属床義歯(チタン)

550,000円

金属床義歯(コバルト)
歯肉に触れる部分(=床)が金属素材コバルトクロムで作られている入れ歯です。
保険適用の入れ歯の約3分の1の薄さなので、装着時の違和感がほとんどなく、熱伝導性にも優れ、食べ物の温度を感じやすいです。

金属床義歯(コバルト)

330,000円

アタッチメント(ロケーター)
入れ歯と歯茎をロケーターによって固定した義歯です。
きっちり入れ歯が固定されるので、入れ歯の安定感や、食事の際のものを噛む能力を高めます。

アタッチメント(ロケーター)

55,000円

インプラントオーバーデンチャー
インプラントを数本埋め、それにより固定される入れ歯です。
ガタつきがなく、しっかり噛めるようになり、入れ歯の浮き上がりも抑えることができます。

インプラントオーバーデンチャー

義歯本体
330,000円
義歯用インプラント
165,000円

歯内療法

※価格は税別です。

生活歯髄療法
神経まで進行してしまった虫歯を、神経をできる限り残して治療する方法です。全ての症例で必ずしも適用できるわけではないため、神経の保存が可能かしっかり検査した上で行います。

33,000円

精密根管治療
神経まで進行してしまった虫歯に対して行う歯科治療です。
歯を最小限だけ削り、歯の根(根管)に溜まった膿や細菌に感染した歯髄(神経や血管)をきれいに除去・洗浄します。洗浄後は薬剤で密封して被せ物を装着します。

精密根管治療

99,000円
困難加算
+33,000円
外科的歯内療法
精密根管治療でも症状が治らない場合に外科的な歯内療法を行います。
通常は歯肉を切開し病変のある歯根の先端に直接アプローチしていきます。

外科的歯内療法

110,000円

矯正歯科

※価格は税別です。

子どもの矯正
お子さまのお口の状況を検査・カウンセリングによってしっかりと把握した上で、より適切な矯正治療プランをご提案します。
検査・相談の上で決定
大人の矯正
現在のお口の状況を検査・カウンセリングによりしっかりと把握し、患者さま一人ひとりに合わせた治療方針・料金をご提案します。
※当院では部分矯正のみ対応です。全顎的な矯正歯科治療は、専門医院をご紹介します。
検査・相談の上で決定

医療費控除

自分自身や生計をともにする家族のために医療費を支払った場合に受けられる、一定の金額の所得控除のことを医療費控除と言います。
歯の自費診療では高価な材料を使用することが多く、治療代が高額になる場合があるので医療費控除の対象となります。
毎年1月1日〜12月31日に支払った分を翌年3月15日までに確定申告をすると医療費控除が適用され、税金が還付されます。
医療費控除の対象となる金額は、次の式で計算した金額(最高200万円)です。

医療費控除額(最高200万円)=(支払った医療費の額ー保険金などで補てんされた額)ー10万円※ ※所得金額の合計が200万円未満の人は、所得金額の5%になります。

医療費控除額(最高200万円)=
支払った医療費の額 ー 保険金などで補てんされた額10万円

※ 所得金額の合計が200万円未満の人は、所得金額の5%になります。

例) 課税所得金額が500万円の人の場合、
扶養家族である子供の矯正治療費に年間90万円かかったならば、「医療費控除額=90万円ー10万円=80万円×税率30%=24万円」
つまり、矯正治療に費やす費用は実質、90万円ー24万円=66万円で済んだことになります。
医療費控除の税率と医療費の軽減額はこちらの表をご覧ください。

課税所得金額 税率
所得税+住民税
医療費(円)
50万円 70万円 90万円 110万円 130万円 150万円
~195万円以下 15% 60,000 90,000 120,000 150,000 180,000 210,000
195万円超~330万円以下 20% 80,000 120,000 160,000 200,000 240,000 280,000
330万円超~695万円以下 30% 120,000 180,000 240,000 300,000 360,000 420,000
695万円超~900万円以下 33% 132,000 198,000 264,000 330,000 396,000 462,000
900万円超~1800万円以下 43% 172,000 258,000 344,000 430,000 516,000 602,000
1800万円超~ 50% 200,000 300,000 400,000 500,000 600,000 700,000

*

※タップで拡大

医療費控除の手続きは、お住まいの住所を管轄する税務署へ医療費控除に関する事項を記載した確定申告書を提出してください。
その際、医療費の支出を証明する領収証や通院にかかった交通費などについて確定申告書に添付するか、提示する必要があります。

ページの先頭へ戻る