80歳代の方の歯周組織再生療法

  • 歯周病治療

Vol.82.

皆さま、こんばんは。さとう歯科クリニックの佐藤公麿です。

本日は、80歳代の女性患者様の症例を通じて、当クリニックで行っている歯周組織再生療法についてお話ししたいと思います。

 

この患者様は、長年にわたり歯周病に悩まされており、来院時には右上犬歯の周囲の骨が大きく吸収されている状態でした。歯周病は、放置することで歯を支える骨が徐々に失われ、最終的には歯が抜け落ちることにもつながります。特に高齢になると、歯周病の進行が早くなる傾向にあり、早期の治療が非常に重要です。

 

当クリニックでは、このような症例に対して、まず歯周基本治療を行います。これには、プラークや歯石の除去、感染した歯肉の治療などが含まれ、歯周病の進行を止めることが目的です。基本治療後、特に状態の悪い右上犬歯に対して、歯周組織再生療法を行いました。この治療法は、失われた歯周組織を再生させることを目的としており、特定の条件下で非常に効果的です。

 

この80歳代の女性患者様の場合、歯周組織再生療法を受けた後の変化は著しく、治療前に比べて歯を支える骨の量が明らかに増加しました。この結果は、レントゲン画像で確認でき、患者様自身も「歯肉からの膿も止まり、腫れが引いて良い状態になった」と喜ばれていただきました。

この症例を通じて、歯周病は高齢になっても適切な治療により改善が可能であり、歯周組織再生療法がその有効な手段の一つであることをご理解いただければ幸いです。

 

当クリニックでの一連の治療は、ただ単に歯周病を治療するだけでなく、患者様の日常生活の質を高めることを目指しています。健康な歯と口内環境は、美味しく食事をする喜び、そして明るく健康的な日々を送る上で非常に重要です。

***********************************************************************************************

【担当医】

佐藤公麿

【治療期間】

約1年間

【治療内容】

歯周基本治療後に、右上犬歯に対して歯周組織再生療法を行いました。現在は、定期的なメインテナンスに通院いただいています。

【費用】

保険適用内の治療であれば保険治療の範囲内で収まりますが、自由診療の場合は110,000円(税込)となります。当クリニックでは、患者様の状態やご希望に応じて、最適な治療プランを提案させていただいています。

【リスク・副作用】

治療には副作用やリスクも伴います。特に歯周組織再生療法後には、一時的に出血や腫れが生じることがあります。これらは通常、適切なケアにより数日で改善しますが、ご心配な点があればいつでもご相談ください。また、治療効果には個人差があり、全ての患者様に同じ結果が得られるわけではありませんが、当クリニックでは一人ひとりの状態に合わせた丁寧な治療を心掛けております。

***********************************************************************************************

(臨床写真の掲載については、患者さまに掲出の同意を得ております。)

 

歯周病は、多くの人が経験する口内疾患の一つですが、放置せずに早期に対処することで、その進行を大きく遅らせることができます。

 

さとう歯科クリニックでは、皆様の健康な笑顔と豊かな生活を守るため、日々の診療に励んでおります。歯周病に関するご相談や、口内環境に関するご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。

ページの先頭へ戻る